- TAKANORI IWAI
西穂高岳主峰 登山

今回は土曜日・日曜日の2日間で西穂高岳
主峰を目指しました。
西穂高へ行くのは今年は3回目。
しかし1回目は独標と2回目は丸山迄
だったので主峰へは初めてとなります。
前日に雪が降っていたのでトレースが
残っているか心配。
こういう時は、ゆっくり目に出発をして
先に登ってくれた人の後をついて行くのが安心(笑)
1日目は西穂山荘に泊まりです。
この週末は天気が崩れる予報も出ていたので宿泊客も少なめでした。
主峰まで行く人いるのかな・・ちょっと
心配になりながら9時消灯です。
早すぎて夜中にいつも起きてしまいます(ー_ー)

2日目、天気は快晴!しかし風が強い。
日の出も徐々に早くなって来ましたね。
待ちに待った朝食5時半。しっかり食べて
準備をして6時40分出発です。
外はすっかり明るくなっていました。
山小屋から丸山まで30分。そこから
独標まで1時間の予定。この間は暖かかったのにと思いながら歩く事1時間半、8時独標に到着です。
さあここからが本番です。
独標は11峰で主峰まで残り10峰を越えて行かなければなりません。
岩にアイゼンをひっかけない様に注意して歩きます。
あ!いたいた。前を歩いている人達を見つけました。「なるほど、その場所はあのルートを歩くのね!」と観察しながら着かず離れずでついて行きます(笑)
ルートを考えなくても良い分歩くのに集中出来ますからね~感謝です。

独標から2時間半、主峰西穂高岳に到着
しました。あまりに寒かったのですが、
お願いをして写真を1枚撮ってもらいました。
達成感は半端ないですが、今回は1人での登山で淋しくもありました。皆さんのご参加お待ちしております(*^_^*)
99回の閲覧0件のコメント