- TAKANORI IWAI
槍ヶ岳登山
最終更新: 2020年12月9日

今回は日本で5番目に高い山、3,180mの槍ヶ岳に挑戦です。
彼女達は今年2度目の槍ヶ岳。
1度目は風雨が強くガスも出ていた為に山頂が目の前にも関わらず行程中全く槍ヶ岳の姿を観る事が出来ずに引き返すと言う残念な結果でした。
今回は今日で山荘の今年の営業が終わると言う事で駆け込みでのチャレンジですが、はたしてリベンジなるの・・かな。
この2人が揃うといつも天気が良くないのですが、今回も悪天候で更に積雪です。因みに翌週も自分は槍ヶ岳に行きましたが雪は全く無く快晴でした。
初日は宿泊先の槍沢ロッジまでの約5時間。それでも前回見えなかった周りの景色も見えて明子ちゃんのテンションはやや上がります。また徳沢ではコーヒーソフトやパンも食べてのんびりできました。
夜、風が強く吹いているらしく音が聞こえてきます。明日は大丈夫かな・・と心配しつつもいつの間にか熟睡。

朝起きると快晴!凄い!!と意気揚々に登山開始。
でもだんだん雲行きが・・・昼前には風が強く吹き抜けます。
明子ちゃん、風で手袋を飛ばされて無くしてしまうハプニングも。
冷えながらも山荘に到着。前回はもうのんびりムードでしたが今回は2人の意気込みが違いました。風が強くてもこのまま行く!
と言う事で、山頂にアタックです。足を滑らせないかな~とハラハラドキドキでしたが登頂しましたよ。
良かったね~本当に。あとは無事に山荘に戻ろうね。足を滑らさない様にゆっくり。

山頂に登れたので大満足。3日目は快晴ながらも風は非常に強く雪もしっかり積もっていました。
2人は初めての雪の中を歩きます。
でも今回自分の中で一番衝撃的だったのは今まで追い抜かれる事はあっても追い抜く事は一度も出来なかった明子ちゃんが他の登山者を追い抜いた事です。
最近、お菓子もあまり食べなくなったし。
成長してますね・・頼もしいです。
凌歌ちゃんはカラビナを鎖にかける練習しておいてね。次回までに。