- TAKANORI IWAI
明神山登山 乳岩ルート
最終更新: 2020年1月4日

12月8日快晴。冬とは思えないとても
暖かい朝となっています。
今日は愛知県奥三河の代表的な山、
明神山に登って来ました。参加者は
以前初登山で宝剣岳に登ったゆりあ
さんと燕岳で初登山デビューをした
綾香さんです。
体調不良でお休みが出てしまった
ので今回は2人の参加となりました。
登山口より歩き始めて15分位すると
国の名勝・天然記念物に指定されて
いる乳岩の入り口が出て来ます。
是非乳岩巡りはしたいなと思っていましたが、帰りにすると疲れてたから辞めると言いそうなので最初に寄る事にしました(笑)
急な階段を上ると子安観音が祀られている乳岩洞窟があります。
洞窟もさることながら乳岩の大きさに圧倒されつつ、自然って凄いなと思ってし

まいます。いきなり急な梯子が続いた為既にバテ気味の○○さん。相変わらず元気な△△さん。まだこれからスタートなのに少し心配。
次の目標地点は鬼岩です。クライマーの人達がよく練習している場所です。
○○さん、鬼岩まであとどれくらい?と
頻繁に聞いてくる様になったので、これはしんどいのだろうな・・と思いつつも、知らない顔をして「あと少しだよ」と引き伸ばしつつ何とか鬼岩へ。
休憩をして食事も取ったら元気になったので、さあ先を頑張りましょう・・と出発。
7号目からお二人待望の鎖場が現れると
急に元気になりました(笑)
無事に山頂に到着をして少し遅めのお昼です。遅かったので山頂には自分達だけでした。

ゆっくりは出来ませんでしたが
山頂に来れて大満足です。
帰りは真っ暗になってしまいましたが、スマホの灯りでなんとか下山口へ。
ヘッドライトを持って来なかった自分はガイド失格です。
それでも無事に下山が出来ました。ゆりあさん、綾香さん参加ありがとうございます。
帰り道とても面白い事が!
先頭を歩いていた綾香さん。「足元の岩が滑る~」と言って木の枝に必死に抱き着いたので、また冗談で面白い事をしているな~と後ろから見ていたら、その横を足を滑らして尻もちついて落ちていったゆりあさん・・笑ってはいけないけれど本当に久しぶりに笑ってしまった。
怪我が無くて良かったです(笑)
綾香さん冗談だと思ってごめんなさい。
また一緒に登りましょうね。